VirtualBox

スポンサーリンク
VirtualBox

物理マシン(Windows 10)を仮想マシンに移行する(P2V)

こんにちは。カルークです。 先日、10年くらい前に購入した古いデスクトップマシンをまるごと仮想化しました。その時の手順をメモしておきます。 捨てたいけど、色々な理由で捨てるに捨てられないPCをお持ちの方には参考になるかもしれません。 環境 ...
Linux

仮想マシンのUbuntu18.04 LTSをUSBメモリ上で動作させてみる

こんにちは。カルークです。 以前の記事ではVirtualBoxにUbuntu18.04 LTSをインストールする内容をまとめました。 この時は、仮想マシンはホストOSのマシンのHDDに存在していましたが、今回は外付けUSB上にインストールし...
VirtualBox

VirtualBoxの仮想マシンをインポートする

こんにちは。カルークです。 前回はVirtualBoxの仮想マシンをエクスポートし、ハードディスクの空き容量を節約する方法について書きました。 今回は、エクスポートした仮想マシンを逆にインポートする方法について書きます。 実行環境 今回は以...
VirtualBox

VirtualBoxの仮想マシンをエクスポートする

こんにちは。カルークです。 以前の記事では、Windows 環境にあるVirtualBox上にUbuntuをインストールする方法について書きました。 仮想環境は便利なのですが、仮想環境を作るたびにハードディスクの容量を逼迫するので困っていま...
Linux

Oracle VM VirtualBoxのUbuntuと、ホストOS(Windows)間でクリップボード共有する方法

こんにちは。カルークです。 以前の記事でVirtualBox上にUbuntu 18.04 LTSをインストールしました。 今回はインストール直後の設定として、Windows 10(VirtualBoxが動いているホストOS)と、Ubuntu...
Linux

Oracle VM VirtualBox上のUbuntu 18.04 LTSの画面解像度を変えてみる

こんにちは。カルークです。 前回はOracle VM VirtualBoxにUbuntu 18.04 LTSをインストールする方法についてまとめました。 今回も前回に引き続き、VirtualBox上で動かしているUbuntu 18.04 L...
Linux

Windows10環境でOracle VM VirtualBoxにUbuntu 18.04 LTSをインストールする方法

こんにちは。カルークです。 今日はWindows10(64bit)のOracle VM VirtualBoxにUbuntu 18.04 Desktopを入れる方法についての備忘録を書きます。 VirtualBoxですが、Windows環境の...
スポンサーリンク